住友生命保険相互会社

スミセイ ライフデザイナー 採用サイトスミセイ ライフデザイナー 採用サイト

ライフデザイナー紹介 ムービー集 より健康になるために ~Vitalityの魅力~ 資料請求

Menu

誰かを支えられるワタシに。SPECIAL INTERVIEW 1 支えるための想い お客さまを、支えるCAREER UP IMAGE 1 入社20年目 入社3年で所長、30代半ばで支部長に。いまの目標は、定年までに一人でも多くの部下を支部長にすること。

お客さまが心を開いてくださる瞬間が、いちばん嬉しい。もっと知識を磨き、お客さまの「不安」を「安心」へと変えていきたい。お客さまが心を開いてくださる瞬間が、いちばん嬉しい。もっと知識を磨き、お客さまの「不安」を「安心」へと変えていきたい。

櫻井 寛子 HIROKO SAKURAI 2007年入社
Profile 営業事務 住友生命
前職は不動産会社で営業事務に携わっていたが、人と接する仕事がしたいと住友生命のライフデザイナーに転職。入社3年目からの2年間、新人育成を担当するトレーナー職を担う。出産に伴い2014年4月より1年半育児休業を取得。現在は時短勤務制度を活用しながら家庭とライフデザイナーの両立に努める。

私はお客さまに支えられて、ここまで仕事を続けることができました。

住友生命でライフデザイナーの仕事を始めて、まもなく10年になります。入社した時はまだ20代後半で、「社会経験の浅い自分がお客さまに保険の大切さをお伝えしたところで、ご納得していただけるだろうか」という不安もあり、まずは保険に関する知識をしっかり身につけようと懸命に努力しました。その甲斐あってか、お会いしたお客さまが私の頑張りを認めてくださってご契約いただけるケースも増え、徐々にお客さまからも頼られるようになり、やる気がどんどん湧いてきました。私が出産した時など、逆にお客さまから応援していただいたことも……本当に私はお客さまに支えられて、ここまで仕事を続けてこられたように思います。いま親しくおつきあいさせていただいている、建築関連の技術者をされている山崎さんも、そんなお客さまのひとりです。

1年間通って、ようやくおつきあいできたお客さまも。提案にも力が入ります。

山崎さんのご勤務先を初めて訪れたのは、入社して2ヵ月目のことでした。尊敬する所長から「継続することが大切だから、まずは1年間頑張ってお伺いしましょう」とアドバイスをいただき、毎週その企業さまへ。しばらく何の進展もないまま訪問を重ねていましたが、ちょうど1年経った頃、山崎さんのほうから声をかけていただいて……保険の内容を見直したいとご相談いただき、コンサルティングを重ねて山崎さんに適した保障をご提案したところ、「私に合ったプランをありがとう」と、その会社で初めて私のお客さまになっていただけました。後で耳にしたところによると「ずっと通ってくれているので親近感が湧いた」とのこと。そして、山崎さんが同僚の方にも「将来のために備えておいたほうがいい」とお勧めしてくださったようで、お客さまの輪がどんどん広がっていきました。

「普段の生活の中でも、いつもお客さまの顔が思い浮かびます。」「普段の生活の中でも、いつもお客さまの顔が思い浮かびます。」

いつかは、お客さまの力になれる日が必ず来る。それがこの仕事の魅力です。

山崎さんとはその後もおつきあいを重ね、ご自身の人生設計などプライベートなことについてもお話しいただけるようになりました。そうしてお客さまが心を開いてくださる瞬間が、私はとても嬉しいです。心を開いていただければ、その場では保険の契約につながらなくともよい。この仕事は、たとえお客さまが提案をお断りされたとしても、それで終わりではありません。将来、お客さまのライフスタイルが変われば、新しい保険が必要になり、また提案できるチャンスがある。いつかは必ずお客さまの力になれるのです。そして、山崎さんのように私が提案して保険に入っていただいたお客さまは、一生お支えしていきたい。私はお医者さまではありませんが、お客さまの不安を安心へと変えてさしあげられるような、そんな人になりたいと、いま強く思っています。

支えたい人たちの想い1支えたい人たちの想い1

お客さまを、支える
支えるための想い支えるための想い 支えたい人たちの想い支えたい人たちの想い
家族を、支える
支えるための想い支えるための想い 支えたい人たちの想い支えたい人たちの想い

Page Top

誰かを支えられる、ワタシに。